ラッピング&ギフト包装


ラッピング、ギフト包装を承っております。
仕様や形状は下記の写真を参考にして下さいませ。
梱包の都合上、リボンの膨らみが出せず写真と異なる場合がございます
どうかご理解の上お申し込みください。
「ラッピング&ギフト包装」で不明な点がございましたら こちら からご連絡くださいませ。





 「ラッピング シンプル レッド」

シンプルな赤い包装紙とリボンを使ったラッピングです。
リボンをV字に結びました。
リボンの結び方は変えられます、備考欄にてお申しつけ下さい。
赤色の手提げ袋が同送となります。

「ラッピング シンプル レッド」 300円(税込)



 「ラッピング シンプル グリーン」

シンプルな緑色の包装紙とリボンを使ったラッピングです。
リボンを十字に結びました。
リボンの結び方は変えられます、備考欄にてお申しつけ下さい。
緑色の手提げ袋が同送となります。

「ラッピング シンプル グリーン」 300円(税込)



 「ラッピング ワイン&ゴールド」

ワインカラーの包装紙とゴールドのリボンを使ったラッピングです。
リボンを十文字に結びました。
リボンの結び方は変えられます、備考欄にてお申しつけ下さい。
ワインカラーの手提げ袋が同送となります。

「ラッピング ワイン&ゴールド」 300円(税込)



 「ラッピング 渦巻き」

赤とゴールドの渦巻模様の包装紙はフランスのもの、
ゴールドのリボンを合わせたラッピングです。
リボンは十文字に結びました。
リボンの結び方は変えられます、備考欄にてお申しつけ下さい。
赤色の手提げ袋が同送となります。

「ラッピング 渦巻き」 500円(税込)




 「ギフト包装・ワイン」

お買い求めいただいたワインをギフトボックスに入れ、ワインカラーの包装紙で包みます。
上記の写真はイメージです。リボンや花などの付属品は付きません。
包装紙はワインカラーの他に、赤、緑、紺、オレンジ、ピンクがございます。
備考欄にてお申しつけくださいませ。
ワインカラーの手提げ袋が同送となります。
同送の手提げ袋は、赤、緑は同色のもの、紺、オレンジ、ピンクはクラフトの手提げ袋となります。

「ギフト包装」 200円(税込)



 「熨斗紙 蝶結び」

熨斗紙(のしがみ)をお掛けいたします。
御用途により表書きが変わります、備考欄にてご指定ください。
熨斗紙の表書きなどで質問のあるお客様はお気軽にご相談ください。
名入れの熨斗紙も承っております。
熨斗紙を結び切りにする場合は、備考欄にてご指定ください。

包装紙は赤の他に、赤、緑、紺、ワイン、オレンジ、ピンクがございます。
備考欄にてお申しつけくださいませ。
赤の手提げ袋が同送となります。
同送の手提げ袋は、緑、ワインは同色、紺、オレンジ、ピンクはクラフトの手提げ袋となります。
「熨斗紙」 200円(税込)



「熨斗紙」
熨斗は日本古来の贈り物の風習です。
現在は、熨斗袋や熨斗紙の右上に付いている、色紙を折って作られた飾りのことを指しますが、もともとはあわびを薄くのして干したものでした。熨斗は「のしあわび」の略で、貴重なあわびを神事のお供え物として用いたことに由来しています。鎌倉時代から室町時代頃にかけて礼法として定められ、現在も正式なマナーとして引き継がれています。現在の熨斗は、紅白の色紙を長六角形にひだを付けて折り込み、あわびに見立てた黄色の紙を包んだ形になっています。
熨斗は生もの以外の贈り物に使うのがしきたりです。そのため、生ものを供えてはいけない仏前への供物に、熨斗を付ける必要はありません。

贈り物には、一般的に水引とのしの付いたのし紙をかけます。
実際には水引やのしを付けていなくても、印刷されたのし紙を品物にかけることで、あらたまった贈り物であることの意思表示になります。のし紙は正式には掛紙といいます。特に、弔事のときは、のしを付けないので「掛紙」と呼ぶのが一般的です。のし紙は包む手間と時間を省くための略式の体裁なので、大切な贈り物の場合は失礼にあたることもあるので注意が必要です。

のし紙に印刷されている水引は、贈答品の包み紙を結ぶ紙製の紐のことです。その起源は飛鳥時代ともいわれています。現在では、お祝い、お見舞い、弔事などの贈答品全般に用いられます。水引は結び方、色、本数によってその意味が異なります。目的に合わない水引を用いると失礼になるため、贈る前に確認をしておきましょう。

水引の結び方には大きく分けて「蝶結び(花結び)」と「結び切り」の2つがあります。
「蝶結び」は何度も結び直せることから、何度あってもうれしい、出産、出生、進学などの慶事に用います。「結び切り」は固結びして一度結ぶと解けないことから、二度と繰り返さないでほしいという意味を込めて、婚礼、快気、弔事全般に用います。また「あわび結び(あわじ結び)」も意味合いは結び切りと同様です。水引の本数は、慶事は奇数(3本・5本・7本)で、5本1組が主流です。婚礼関係のみ紅白 10 本1組で5本の2束と解釈されます。

カテゴリー

グループ

営業日カレンダー

2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

モバイルショップ