AUTHOR

みやじま ひろえ

  • 2024年2月16日
  • 2024年3月27日

「愛の河」という、素敵な名前の赤ワイン ー ゼリージュ・キャラヴァン フルーブ・アムール 2014

今日は南フランス・ラングドック地方から赤ワインのご紹介。ヴィンテージが2014年のナチュラルワイン。 出会ったのはナチュラルワインのインポーターさんの試飲会。数十種のワインを淡々と試飲していたところ「これは美味しい!」と感じましてね。 美味しさと共に […]

  • 2024年2月13日
  • 2024年3月27日

パリのレストランで2億4000万円相当ワイン盗難!?

少し前に見ていた、ワイン情報のサイトの記事。興味深い記事なのでシェアしたい。 パリのトゥール・ダルジャン、2億4000万円相当の高価なワイン盗難!? 壮麗なワインコレクションで知られるパリのレストラン「ラ・トゥール・ダルジャン」のセラーから、ロマネ・ […]

  • 2024年2月11日
  • 2024年3月27日

ヴィンテージワインの飲み方 その3

ヴィンテージワインの飲み方では、ヴィンテージワインをいただいと過程して、何回かに渡って、順を追って説明しています。本日はデカンタージュのやり方と、どのようなワインに澱が多いのかを解説していきます。 10年目の結婚記念日と聞いて、友人が2014年のワイ […]

  • 2024年2月9日
  • 2024年3月27日

ヴィンテージワインの飲み方 その2

「ヴィンテージワインの飲み方」では、ヴィンテージワインをいただいと過程して、何回かに渡り、順を追って説明しています。 前回の文末では、次回はデカンタージュのやり方と、どのようなワインに澱が多いのか、を解説します、と書きました。しかし、大切で大変な作業 […]

  • 2024年1月28日
  • 2024年3月27日

Liv-exの2023年パワー100、Kei Shiogaiがランク入り

仕事がら、ワイン情報誌やワインのサイトをよく見る。いつものようにに情報サイトを見ていると、こんな記事が・・・「Liv-exの2023年パワー100、Kei Shiogaiがランク入り」とても気になるケイ・シオガイのワイン、一消費者としてもなかなか手に […]

  • 2024年1月23日
  • 2024年3月27日

何度も飲みたくなる美味しさ…ブルノのティテ

今回もナチュラルワインのご紹介。フランスの自然派ワインを好まれる人たちの間で絶大な人気を誇るブルノ・デュシェンのワイン、「ティテ」はリリースされてすぐに楽しめる若のみタイプ。その美味しさは癖になるようでついつい開けてしまうほどなのだ。「今!」 皆さん […]

  • 2024年1月4日
  • 2024年3月27日

甘口ワインと初めの一歩

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 お正月ムードを一変する悲しいニュースを見ていてとてもつらいです。被災された皆さま、心よりお見舞いもうしあげます。 本日より konishi1924 が始動いたしました。仕事関 […]

NO IMAGE

ヴィンテージワイン&ナチュラルワイン「konishi1924」

konishi1924 では、飲み頃のヴィンテージワイン、綺麗な味わいのナチュラルワインを販売しております。扱っている商品は、ワイン販売歴30年以上の経験を持つシニアソムリエがセレクトしており、安心してお求めいただけます。

CTR IMG